コロナドブリッジ
栗東・庄野靖志 厩舎

24/05

調教状況
ジーワンサラブレッドクラブ公式ホームページより
募集カタログコメント/24年募集
適度に丸みを帯びた全体像に容積十分のトモ、そして膝下が短く低重心で、しっかりと地面を捉えた力強い佇まいには、欧州を中心に幅広く活躍した父の面影が色濃く映し出されています。筋肉量や骨量が豊富ゆえに重厚な印象を受けるものの、回転力に優れた脚さばきで放牧地を抜群のスピードで駆けまわっており、大排気量のエンジンの持ち主であることが分かります。真面目で従順な性格も魅力のひとつといえ、レースでは鞍上と人馬一体で躍動する優等生タイプになってくれそうです。体形から想定されるターゲットは半姉同様、マイル戦が中心と思われますが、成長次第ではさらに融通が利くと見ています。

ローズマンブリッジの23
牡馬・鹿毛・2023年4月12日生れ(栗東・庄野靖志)
生産:ノーザンファーム ・繋養:ノーザンファームYearling  全40口●総額4,000万円
馬名:コロナドブリッジ
英名:Coronado Bridge(英語)
由来:アメリカにある橋の名前。母名より連想。

Benbatl
*ベンバトル
2014 鹿毛
ドバウィ
Dubawi
1989 黒鹿
Dubai Millennium Seeking the Gold
Colorado Dancer
Zomaradah Deploy
Jawaher
ナーレイン
Nahrain
2008 栗毛
Selkirk Sharpen Up
Annie Edge
Bahr *ジェネラス/TD>
Lady of the Sea
ローズマンブリッジ
2010 鹿毛
ディープインパクト
2002 鹿毛
*サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
*ウインドインハーヘア Alzao
Burghclere
Summitville
*サミットヴィル
2004 鹿毛
Grand Lodge Chief's Crown
La Papagena
Tina Heights Shirley Heights
Catina (1)

母の父
ディープインパクトは早来産,年度代表馬(2回),12勝,三冠,ジャパンC-GT。総合・2歳チャンピオンサイアー。
 【BMS:主な産駒】ブロウアウト(ファースト レイディS-GT),キセキ(菊花賞-GT),ドルチェモア(朝日杯フューチュリティS-GT),
  ブレイディヴェーグ(エリザベス女王杯-GT),ジェラルディーナ(エリザベス女王杯-GT),ライトウォーリア(川崎記念-JPN1)

ローズマンブリッジ(10 ディープインパクト)2勝。産駒
  エイボンクリフ  (18 牝 鹿 *ハービンジャー)1勝
  ウインターセット (19 牝 鹿 *ヘニーヒューズ)入着,兵庫(公)1勝
  ドゥアイズ    (20 牝 鹿 ルーラーシップ)2勝,洛陽S-L(芝1600m),札幌2歳S-GV2着,クイーンC-GV2着,
  |    リゲルS-L2着,コスモス賞-OP2着,阪神ジュベナイルフィリーズ-GT3着,ヴィクトリアマイル-GT4着,
  |    桜花賞-GT5着,阪神牝馬S-GU5着,現役
  レインボーブリッジ(21 牝 鹿 リオンディーズ)入着,現役
2代母
*サミットヴィル Summitville(00 Grand Lodge)英国産,英3勝,メイ ヒルS-GV,Dick Hern Fillies' S-L,サン チャリオットS-GT2着,
     プリンセス ロイヤルS-GV2着,同4着,ダリアS-GV2着,Pipalong S-L2着,Sweet Solera S-L2着,英オークス-GT3着,
     ヨークシャー オークス-GT3着,ミドルトンS-GV3着,リリー ラングトリーS-GV3着,ゴールデン ダフォディルS-GV3着,
     Hoppings S-L3着,愛伊入着,ノーブレスS-GV2着,リディア テシオ賞-GT4着。産駒
  シンギュラリティ(牡 ダノンシャンティ)4勝,フォーチュンC,栄特別
  ヴィラ(牝 ディープインパクト)入着。産駒
  |  ルークズネスト(牡 モーリス)2勝,ファルコンS-GV,シンザン記念-GV2着,ポートアイランドS-L2着,スワンS-GU4着,現役
  |  ペコリーノロマーノ(牝 ロードカナロア)3勝,有松特別,つわぶき賞
  |  ベルウェザー(牡 *ニューイヤーズデイ)2勝,現役
  スペースアーク(牡 スペシャルウィーク)2勝
  ランブイエ(牝 ディープインパクト)1勝
3代母
ティナ ハイツ Tina Heights(95 Shirley Heights)英1勝。産駒
  ワールドリー ワイズ Worldly Wise:愛6勝
4代母
カティナ Catina(85 Nureyev)愛1勝,Athasi S-L2着。ラフェルベルガー Raffelberger(ゴルデネ パイチェ -GU)の祖母
コロナドブリッジ コロナドブリッジ


コロナドブリッジ  牡1 (栗)庄野靖志 本賞金 ¥0 総賞金 ¥410 (2戦 0- 1- 1- 0- 0- 0)
出走日 開催 レース クラス 着順 騎手 人気 斤量 距離 状態 タイム 着差 通過順 3F 体重 賞金
25/07/19 2小倉7 未勝利 亀田温心 55 芝1800 1.51.0 0.1 1- 1- 1 36.9 512 ¥2,200
25/07/06 2小倉4 新馬 亀田温心 55 芝1800 1.50.5 1.0 1- 1- 2 37.7 512 ¥1,900
25/07/19 小倉 未勝利
7月19日(土)小倉・芝1800m戦に55kg亀田騎手で出走し、馬体重は前走から増減なしの512kgでした。
レースでは、まずまずのスタートを切りました。大きく促さずともスッと先行し、2番手につけてホームストレッチを通過。最初のコーナーではハナをとり、じっくりとカーブしました。向正面に入ってほどなく、2番手の馬にふたたび前に出られますが、すぐに先頭を奪い返します。その後は淡々とリズムを刻み、半馬身くらいのリードを作って進めました。3コーナーを迎えると本馬を含む3頭が横並びとなって、4コーナーでは1番人気馬と一騎討ちの様相に。直線でのゴーサインにもしっかりと反応して粘り込みを図っていたものの、外から差してきた別のライバルの勢いに屈し、ゴール前の数10mで交わされてしまいました。その勝ち馬から0.1秒差の2着に惜敗しています。
「一度レースを経験したことでシャキっとしており、デビュー戦で見せていたようなフワつくところはなかったです。ゲート中で多少ゴソゴソとしていたくらいでしょうか。いいリズムで進めることはできたものの、3コーナーから早めに動かされる形になって、勝ち馬にもうまく目標にされた感じです。余裕がうかがえましたし、これからもっと良くなると思います。ここは決めたいところでしたが、申し訳ございませんでした」(亀田騎手)
「道中のペースは前走よりも1秒以上も遅く、これは押し切れるかと思いましたが…。先行勢はすべて人気馬で、ジョッキーも話していたように、特に3コーナーからは厳しい形でしたね。1番人気馬は距離が長いのではないかとにらんでおり、競り落としたものの、勝ち馬にうまく脚を溜めて差されてしまいました。つねにプレッシャーを受けていたなか、デビュー戦よりも終いで粘れていた点は収穫です。このあとは一旦リフレッシュを挟みます。お休みはさほど長くなくてもいいのかなと考えていますが、今後の状態や未勝利戦の出馬状況、秋競馬の番組なども確認しながら、次走目標を定めていきましょう。早く勝利をお届けできるように努めてまいります」(庄野調教師)
25/07/06 小倉 新馬
7月6日(日)小倉・新馬戦(芝1800m)に55kg亀田騎手で出走・デビューし、馬体重は512kgでした。
レースでは、ポンと好スタートを決めて、促すことで先行。まず外の馬が先に進みましたが、本馬も上がっていき、ハナを争いながらホームストレッチを通過しました。1・2コーナーも併走状態でまわって向正面へ。結果的に少しだけ先頭を譲って運ぶ形になりました。しかし、残り800m付近ではハナを奪い返して、その勢いで勝負どころへ突入。後続が入れ替わって迫り、4コーナーでは手応えのいいライバルが本馬を交わしたことで2番手に後退しました。直線ではその馬に差をグングンと広げられてしまいますが、懸命に粘り込みを図ります。2番手を死守していたものの、残り50mあたりでもう1頭に交わされ、勝ち馬からは1.0秒差の3着でデビュー戦を終えています。
「調教から乗せていただき、感触はいい一方で、自ら動いていく感じがないなという印象でした。しかし、実戦では癖もなくて、進みっぷりも良く、競馬がしやすかったです。レース前はポジションをとれればと考えており、その通りの運び方ができました。併せ馬の形になっているときは大丈夫でしたが、直線で外の馬が先に抜け出すと、少しフワっとして、追ってもスッと動けませんでした。乗り味はいい馬で、経験を積み、これからまだまだ変わってきそうです。精神面の幼さについても、変にやんちゃというのではなく、ただ分かっていないだけですから、そこまで心配はしなくて大丈夫でしょう」(亀田騎手)
「ゲートをうまく出ることができて、いいペースで進められたと思います。併せる形のときはハミをとり、集中していたものの、1頭になるとフワついていたようです。元々、物見をするなどの幼さはうかがえていましたので、そうした点も影響したでしょうか。しかし、勝ち馬は強かったにせよ、本馬もデビュー戦として合格点はあげられる内容だったと思います。競馬で行きっぷりが出ていたことも良かったです。昨日の芝1800mの2歳未勝利戦はかなりの少頭数でした。せっかく小倉に滞在していますし、問題なければ中1週で7月19日(土)小倉・芝1800m戦への出走というのも選択肢に入れようと考えています」(庄野調教師)

管理馬一覧TOP PAGE